top of page

ペーパードライバーの皆様からドライブサポート長野よせられる質問

久しぶりの運転のため恐怖感と不安要素が数多くある方からのご質問にお答えします。

Q.自動車教習所とどこが違うのですか?

A.

自動車教習所では、運転免許証の取得を目的とした教習。

ドライブサポート長野では、運転免許証の取得が目的ではなく、市街地や自宅周辺の狭い道での運転に自信を持てるよう、実践的な運転技術を提供しています。

自動車学校では学べない、実際の道路環境に即した驚くべき運転術を徹底的に指導。

運転技術を向上させ、どんな交通状況でも安全でスムーズに運転できるスキルを身につけていただきます。

Q.免許を取得してから運する機会が全くなかったのですが、大丈夫ですか?

A.

全く問題ございません!ドアの開け方、シートやミラーの調整、エンジンの掛け方からペダルやレバー類の説明など基本から始め、進歩状況を見ながら、カリキュラムを組ませていただき、わかりやすい言葉で親切・丁寧に指導させていただきます。  

また、人通りや車の少ない広い道からスタートします。(スムーズに教習が始められるように、練習にふさわしい場所の下調べをしております)お客様に決して無理なことはさせませんので、ご安心下さい。

Q.

15年以上のペーパードライバーですが何時間くらい講習を受ければ良いでしょうか?

A.

個人差が有るため教習時間を特定することは難しと思います。1日3時間×3日間のコースで初めて不安要素が有れば途中から5日間コース又は延長教習にて対応いたします。

Q.行きたい場所で実践的な練習する事は出来ますか?

A.

お客様が自由にコース設定を選べる教習を行います。

保育園、学校、病院、スーパーなど、今後実際に運転する可能性のある道路での練習が可能です。

お客様のご希望に合わせて、自由にコース設定を行い、実践的な運転スキルを身につけることができます。

Q.

3時間の教習を希望していますが、途中休憩は有るのでしょうか?

A.

お客様のペースにて講習を進めますが、長時間になる場合は、随時休憩をとりながら教習を進めていきます。
もちろんお客様からの申し出があれば安全な場所に駐車して休憩を取ります。

Q.

マイカーでのレッスンは出来るのでしょうか?

A.

はい、練習できます。任意保険に入っていることが条件となります。万が一の事故等の場合は、お客様の保険・自費にてご対応をしていただきます。マイカーの場合はレッスン当日に、任意保険証券を確認させて頂きますのでご準備ください。
※練習時には安全の為、お車に助手席から操作可能な簡易補助ブレーキ装置を取り付けさせていただきます。(右ハンドルAT車のみ装着可能。ただし、一部車種は構造上取り付けができません。その場合はレッスン車にて練習を実施していただきます)
※当日は当スクールの移動車を停めておく場所を確保していただきます。通常、お客様のご自宅車庫に停めさせていただきます。

Q.

他県から引っ越して来たばかりで地理が全くわかりませんが大丈夫ですか?

A.

はい。大丈夫です。
長野県内の道路事情は熟知していますので、高速道路の走行や目的地を設定して走行するなど多様なレッスンが可能です。危険箇所や渋滞ポイントなどもお伝えします。
ご要望がございましたら観光スポットのご案内も致します。
bottom of page