佐久市でペーパードライバー教習をご希望の方へ。運転を再開したい方、ペーパードライバー歴が長く運転に不安を感じている方におすすめです。1日3時間の集中コースで、バック駐車や狭い道での運転、発券機の操作まで幅広く学べます。自信を持って運転できるようサポートします。
- safetydrivenagano
- 2月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2月7日
30代女性 1日卒業3時間コース。ペーパードライバー歴5年の方です。
マイカーでの教習
佐久市在住の30代女性の方は、病気治療のため5年ほど運転ができなかったものの、再び運転を始めたいとのことでペーパードライバー教習を依頼されました。
以前は頻繁に運転していた経験があるため最初はご自宅から病院、病院からご実家を運転し、その後ご自宅に戻るコースで実地教習を行いました。
その後、ご自分の車での教習を希望され、ご自宅の車に乗り換えて教習を再開。ブレーキ補助具を使用して積極的に運転を試みましたが、特にバック駐車に不安を感じていたため、いくつかの駐車パターンを説明し、最もやりやすい方法で病院とご実家の駐車場でバック駐車を練習しました。2回目からは、駐車枠にスムーズに収めることができるようになりました。
駐車券の取り方や狭い道での運転
病院の駐車場では、駐車券を取る際に以前は苦労されていましたが、コツを覚えてからは難なく駐車券を取れるようになりました。その後、狭いご自宅の駐車場での駐車練習を行いました。駐車位置までの道が狭いことに難しさを感じていたため、目安となる物を数か所設定して、そこを目指して駐車を行いました。これにより、枠内にしっかり駐車できるようになりました。
狭路走行
ご自宅の駐車場は狭く方向転換ができないとのことでしたが、代わりに私が運転して方向転換を実演し、その後ご自身でも理解しながら実践していただきました。最終的には、バック駐車や発券機での操作、狭い道での方向転換など、以前できなかったことができるようになり、大変満足されました。
